このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > 保険・年金 > 後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療被保険者のうち窓口負担割合が2割の方の配慮措置の終了について

本文


後期高齢者医療被保険者のうち窓口負担割合が2割の方の配慮措置の終了について

掲載日:2025年10月1日更新

2割負担の方の窓口負担を抑える配慮措置が終了しました。

2022年(令和4年)10月1日から、窓口負担割合が2割の方の1か月の外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額を3,000円までに抑える(入院の医療費は対象外)配慮措置が適用されておりましたが、本措置は2025年(令和7年)9月30日で終了しました。

2割負担の方の2025年(令和7年)10月1日以降の外来医療の自己負担限度額は18,000円になります。窓口負担の増加により高額療養費等の支給が少なくなる場合がございます。

高額療養費の詳細についてはこちらをご覧ください。

 

後期高齢者医療の制度改正に係るコールセンター

配慮措置の終了についてのお問い合わせ窓口として、厚生労働省がコールセンターを開設しております。

コールセンターは2026年(令和8年)3月31日までご利用いただけます。

厚生労働省コールセンター

電話番号: 0120-117-571

受付日時:月曜日から土曜日

受付時間:午前9時から午後6時(日曜日・祝日・年末年始は休業)

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ