令和7年度「敬老のつどい」を開催します!
長年にわたって地域社会に貢献してきた高齢者の方の労をねぎらい、英気を養う一助としていただくことを目的に実施します。
とき
2025年9月13日(土曜) 午前10時30分から午後0時30分まで(開場:午前10時)
ところ
戸田市文化会館 ホール(住所 戸田市上戸田4-8-1)
出演予定
山本 譲二(歌手)、まりもちゃん(ものまね)、江守 慶子(司会)、戸田市児童合唱団(合唱)、くらし安心課(防犯に関する周知)
対象者
2025年4月1日時点で70歳以上の市民
(注釈1)事前の申込みが必要です。以下の参加方法を必ずご確認ください。
申込期間
2025年8月1日(金曜)から8月29日(金曜)まで
(注釈2)先着順となります。定員1,000人
受付場所及び受付時間
市役所2階健康長寿課(平日 午前8時30分から午後5時15分まで)
東部福祉センター、新曽福祉センター、西部福祉センター(開館日 午前8時30分から午後5時15分まで)
笹目コミュニティーセンター「コンパル」(開館日 午前9時から午後5時15分まで)
(注釈3)申込期間中の休館日は以下のとおりです。
東部・新曽・西部福祉センター 8月25日(月曜)
笹目コミュニティセンター 8月12日(火曜) 8月26日(火曜)
参加方法
- 窓口での申込み
- 申込み期間内に、受付場所で申込みをしてください。(代理申込みも可能)
- 申込書には参加者及び申込者の氏名・住所・生年月日等の記入が必要です。
- 申込みと引換えに「入場券」をお渡しします。
- 電話での申込み:お電話にて健康長寿課 高齢者支援担当までお問い合わせください。(※原則2名以下)
- 同時に3名以上の申込みをする場合は、窓口かインターネットで申込みをしてください。
- インターネットでの申込み:以下の申込みフォームから申込みをしてください。
敬老のつどい 申込みフォーム(※申込受付は8月1日から)
(注釈5)
当日参加の際には、「入場券」が必要となります。会場内は自由席です。
参加に介助者が必要な方は、1名まで同伴が可能です。同伴者も含めた申込をお願いします。
申込書は期間中に受付窓口にてお取りいただくか、以下からダウンロードしてください。
(注釈6)
電話かアンケートフォームからお申込みいただいた方には入場券をお送りします。
9月5日(金曜)までにご自宅に届いていない場合は健康長寿課までご連絡ください。
注意点
- 招待状の送付は行いません。参加には事前の申込みが必要です。
- 送迎バスはございません。来場の際は公共交通機関等(バス等)をご利用ください。
- 座席は自由席となっております。座席等の希望は受付しかねますのでご了承ください。
※車イス専用の座席は10席程度、用意しておりますので申込時にお伝えくださいますようお願いいたします。
お問い合わせ
健康長寿課 高齢者支援担当
電話:048-441-1800(内線2150) 048-291-9343(直通)