[記者発表資料]蕨戸田衛生センターでの火災で一時停止していたごみ収集を7月17日(木曜)から再開
2025年7月12日(土曜)に発生した蕨戸田衛生センターの火災に伴い、蕨市・戸田市の市域内では、7月14日(月曜)から16日(水曜)まで、全ての品目のごみ・資源物の収集を一時停止していましたが、7月17日(木曜)から、ごみ収集を再開することとなりました。
火災の状況などとあわせて、下記のとおり、お知らせいたします。
ごみ収集の再開について
収集の再開
- ごみの収集については、家庭ごみ(燃やすごみ・資源物・燃えないごみ・粗大ごみ)、事業系ごみの収集を、7月17日(木曜)から再開いたします。
- ごみの処理は、近隣自治体等に協力を依頼し、搬出・処理します(次項参照)。
(注釈1)市民の皆様には、両市でさまざまな手段を講じて周知を徹底していきます。
(注釈2)通常よりも収集に時間を要するとともに、17日から多量のごみを集積所に出しますと、収集能力を超えてしまいますので、市民の皆様には可能な限り、日を分けて排出していただくようご協力をお願いしていきます。
(注釈3)また、事業系ごみについては、排出量の多い事業者様等に当面の間、排出量の減量等をお願いしていきます。
県内自治体等の受け入れ協力
- さいたま市、川越市、和光市、東埼玉資源環境組合(越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町)、児玉郡市広域市町村圏組合(本庄市、美里町、神川町、上里町)
- そのほか民間企業
火災の状況について
火災の発生日時、場所
- 2025年7月12日(土曜)正午頃
- 蕨戸田衛生センター粗大ごみ処理施設(戸田市美女木北1-8-1) 地下1階 破砕物排出コンベヤ
鎮圧、鎮火
- 鎮圧:2025年7月12日(土曜)午後11時16分
- 鎮火:2025年7月13日(日曜)午前11時
被害状況
- けが人など人的被害はありません。建物の被害状況は現在調査中。
- 火災により、施設の電気設備に損害を受けていることから、粗大ごみ処理施設のほか、ごみ焼却施設、リサイクルプラザ、し尿処理施設の稼働再開には相当の時間を要する見込みです。
実況見分
2025年7月14日(月曜)戸田市消防本部、蕨警察による実況見分
出火原因
現在調査中
管理者(蕨市長)、副管理者(戸田市長)のコメント
蕨市と戸田市で運営するごみ処理施設の火災により、7月14日から16日までごみ収集を一時停止することとなり、市民の皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
ごみの収集については、県内の自治体の皆様のご協力をいただき、7月17日(木曜)から、家庭ごみ、事業系ごみの収集を再開できることとなりました。この間の収集停止期間にあたっては、市民の皆さん一人ひとりのご協力をいただいておりますこと、心よりお礼を申し上げますとともに、収集再開後も、運搬に伴う回収時間の変更などが生じますが、引き続き、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
また、蕨市、戸田市のごみの受け入れにご協力くださる県内の自治体様、調整をいただいた埼玉県様をはじめ、関係各位に改めて深く感謝申し上げます。
今後も安定的なごみの処理、そして、施設の稼働再開に向けて、全力で取り組んでまいりますので、ご理解をくださいますようお願い申し上げます。
蕨戸田衛生センター組合
管理者 蕨市長 頼高 英雄
副管理者 戸田市長 菅原 文仁
問い合わせ
ごみ処理施設に関すること
蕨戸田衛生センター組合
電話:048-421-2800(代表)
ごみ収集に関すること
環境課 クリーン推進担当
電話:048-424-9561(直通)
火災に関すること
戸田市消防本部
電話:048-420-2119(代表)
その他
プレスリリース後、7月15日(火曜)午後8時まで蕨戸田衛生センター組合にて、窓口でのお問い合わせ対応を受けております。